シュガーです。

今回のSEO対策講座では、あえて該当する記事を検索エンジンから除外するSEO対策を解説します。

非常に細かなテクニックですが、このようなノウハウの積み重ねが検索エンジンからの高評価に繋がり、より多くのアクセスを呼び込めるようになっていきますので、ぜひ最後までお付き合い頂ければ幸いです。

そもそもインデックスとは、検索エンジンが検索結果に登録する事を指します。

その逆にノーインデックスは、その記事を検索結果に表示されないようにする事です。

そんなインデックスとノーインデックスは、無料ブログでは今のところ不可能なようですが、WPでは記事1つ1つに対して検索エンジンにインデックスするか否かを設定する事が出来ます。

なぜノーインデックスについて触れるのかと言いますと、

・文字数が極端に少ない記事
・目次記事のようにリンクのみの記事

などは、検索エンジンから余り良い評価は受けないからです。

検索エンジンの「有益な情報を提供しているか否か」という判断基準には、ある程度の文章量、すなわち文字数が無い事には、評価がされにくいからでは無いかと思われます。

実際のところ、検索エンジンの上位表示を実現しているブログやサイトの記事はほぼ必ずと言っても良いほど、それなりの文字数となっています。

一般的に言われている文字数は、特に明確な基準があるわけではありません。

ただ、ここまでの「記事内SEO対策講座」の内容を実践していけば、それなりの文章量になりますので、基本的には特に意識せず、あえてノーインデックスの設定をする必要はないと言えます。

ただ、目次記事や、メモ的に投稿した極端に短い文章の記事があれば、それらはノーインデックスに設定した方が無難です。

先ほど触れた理由より、それらの記事は検索エンジンからプラスの評価を受ける事が無く、場合によってはマイナス評価を受けてしまう可能性があるからです。

そして、1つの記事がマイナス評価を受ける事により、ブログ全体の評価もわずかながら低下する可能性があります。

ブログ全体の評価が低下すると、他の1つ1つの記事も比例して評価が下がる可能性は否定出来ません。

以下、ノーインデックスの設定方法を図示いたします。

WPの記事投稿画面での右側にある「インデックス/フォロー」という項目で、「noindexにする」にチェックを入れると、検索エンジンからインデックスされない設定が可能です。

インデックスとノーインデックスの選択

大抵のテンプレートには上図のようなインデックス設定の項目が存在していますので、記事投稿画面から上図のように設定が可能になると思います。

上図をキャプチャした私自身が使用しているテンプレートは「賢威」というSEO対策に特質したテンプレートです。

詳しくは下記の記事で紹介しておりますので、宜しければ目を通してみて下さい。
>当ブログのテンプレート「賢威」のレビュー

今回のSEO対策講座は細かいテクニック故に、短めの講義でした。

また別のSEO対策講座もよろしくお願いいたします。

>SEO対策講座の目次はこちらから

>ブログの目次はこちらから

シュガー。