シュガーです。

割と多く「メルマガの無料特典(プレゼント)の内容」に関わる相談を立て続けに頂いたので、共通する部分をシェアする形で

「あえて無料特典(プレゼント)を付けずにメルマガアフィリエイトを行っていく戦略」

について解説していきたいと思います。

メルマガアフィリエイトでは、無料で何かプレゼントを渡す事が「通例」になっている傾向にありますが、「手間」「労力」がどうしても欠かせません。

副業でアフィリエイトを行う場合であれば特に、そのプレゼントを作るだけでも時間が掛かる事で、メルマガ発行はおろか、集客作業さえ進まずに悩んでいる人も少なく無いようです。

今回解説する戦略は、そんな悩みを解決しながらも、後々の成約率(購入率)を下げる事ないノウハウなので、ぜひ最後までご覧頂けれればと思います。

メルマガアフィリエイトで無料特典(プレゼント)を「あえて」付けない戦略

満足感を与えられなければ、いくら無料でプレゼントしても、見込み客からの「信頼」「尊敬」「好意」には繋がりません。

欲しくない物だったわけですから、逆に、今後のメルマガを読んでもらえる確率は非常に低くなる為、大多数が満足感を得られないプレゼントは逆効果になる為、名前を伏せようとも提供するべきでは無いと私は思います。

そもそも、多くのアフィリエイターやネット起業家が無料プレゼントでメルマガ登録を促していますが、

・大多数の見込み客にとって満足感を得られる物で無ければ、多くの見込み客が「ガッカリ」して今後のメルマガを読んでくれなくなる(配信解除もしくはスルー)
・プレゼントだけもらって、プレゼントの内容がどうであれ、即刻メルマガは解除もしくはスルー

という『リスク』がある戦略に他ならないわけです。

勿論、上記2つを乗り越えられる程のコンテンツ(プレゼント)を提供する事が出来れば、その時点ですでに「信頼」「尊敬」を見込み客が感じてくれる傾向にある為、大きなプラスになる事は間違いありません。

逆に、上記2つをクリア出来なければ、今後のメルマガを読まれない上に、無料特典=プレゼントも読まれない為、その時点で見込み客との「接点」が失われてしまい、DRMの展開に大きなマイナスとなります。

よって、無理に無料プレゼントを安易に提供する事は得策ではないと私は思うわけです。

見込み客に満足してもらえる無料特典(プレゼント)を作るには相応の「時間」「手間」が欠かせないと考えられるので、初期段階ではプレゼントは容易せず、後々になってからでも良いと思います。

プレゼントに時間を掛けてしまうと、一向に集客記事が増えずに、検索エンジンからのアクセスがまともに入らず、収入=集客数×報酬単価×購入率×リピート購入回数における「集客数」が乏しくなる為、まとまった収入は得られにくくなる事は避けられません。

故に、プレゼントに時間を取られるよりも、記事投稿を中心に作業をした方が効率が良いとわけです。

また、先にブログ記事を数多く投稿していく事で、「集客数」が早く増えるだけでなく、記事の執筆を通してご自身のスキルが高まっていくので、その後に作る無料特典=プレゼントの「質」が明らかに高まっていきます。

その「質」の向上が、プレゼントを手にした見込み客の「満足感」に繋がり、その時点で「信頼」「尊敬」を見込み客は感じ、それが今後のメルマガ購読率を大きく高めてくれる事に繋がるわけです。

結果、『収入=集客数×報酬単価×購入率×リピート購入回数』において、「報酬単価」が高い商品の「購入率」「リピート購入回数」を自然と高められます。

記事投稿を中心に行っている為、ブログのアクセス数も次第に伸びるので、「集客数」も増えると、上記の計算式にある全4要素が高まり、「掛け算」によって大きな収入へ直結するという事です。

後から記事をPDFにして無料特典(プレゼント)にする戦略

また、質の高い記事を数多く書いていく中で、それらをピックアップしてPDF化した上で、無料メルマガのプレゼントととして活用(使い回し)していく事で、「時間」「労力」「手間」を大幅に削減する戦略も有効です。

まず、見込み客はメルマガに登録する段階で全ての記事を読んでいる事はほぼ有り得ません。

故に、見込み客がプレゼントのPDFを目にした際に「見た事ある内容でガッカリ」という事態になる確率は非常に低いと考えられます。

勿論、ブログ記事を数多く読んでくれた後にメルマガ登録をしてくれるケースが無いわけではありません。

ただ、その場合は既に数多く読んだ記事によって、相応の「信頼」や「尊敬」を得られている可能性が高いと思います。

少なくとも、記事を読んで満足感を得られなければ、あえて数多くの記事にまで目を通さないと考えられるからです。

その上で、仮に既に読んだ内容がプレゼントに書かれていたとしても、その内容に「学び」があれば、「信頼」「尊敬」を落とす事はそれほど考えられません。

PDF化する際に、ただ記事をコピペするのではなく、表紙や見出しなどの装飾を施し、複数の記事をまとめたりする事で、全く別物に演出が出来るので、既に見込み客が読んでいた内容が含まれていたとしても、新たなコンテンツとして再度目を通してくれる傾向にあります。

むしろ、

「何度読んでも学びがある」

と感じられる記事を書いていけば、既に読んだ事がある内容でも、改めて価値を感じる見込み客は少なくありません。

その為、さらに「信頼」「尊敬」を高める余地も十分にあります。

それが「購入率」「リピート購入回数」を高める要因になる為、ブログ記事の内容を後からプレゼント化する戦略が有効だという事です。

以上、参考にして頂ければと思います。

シュガー。

併せて他の記事もお読み頂ければ幸いです。

>開始60日で月収7桁に達したアフィリエイトチームの物語

>ブログの目次はこちら