今回のSEO対策講座は、記事本文に説得力を持たせ、ブログの読み手(見込み客)に満足感を与えるSEO対策になります。

以前までのSEO対策講座はこちら
>SEO対策講座の目次はこちらから

もしかすると

「ブログにアクセスを集める為のSEO対策なのに、文章の説得力?満足感?」

と、違和感を覚えてしまうかもしれません。

そもそも一般的なブログに施すSEO対策と言えば、「キーワードを記事タイトルや文章中、見出しタグに意識的に散りばめる」という対策が「常識」のようにされているからです。

そんな多くのアフィリエイターや起業家が意識している常識的なSEO対策に「差」を付けて一歩上を目指すのが、今回の『記事本文の説得力を通して読み手に満足感を与える』というSEO対策になり、

・既存の上位表示を実現しているライバルを追い抜く
・ライバルが増えても、既に上位表示を実現している記事の上位表示をキープする

など事を実現する為に、不可欠なノウハウと言っても過言ではありません。

故に、継続的にアクセスを集め続けて収入を維持する為には、今回の講義は非常に重要なSEO対策となるわけです。

まずは、なぜSEO対策に、「説得力」のある文章、そして「満足感」を読み手に与える事が必要なのか―

その根本的な解説から講義を進めさせて頂きます。

SEO対策と「説得力」「満足感」との関係性

まず、検索エンジンを介して見込み客(読み手)がブログに訪問する際に求めるものは、

・知りたい事
・悩んでいる事

などに対する「解決策」「答え」に他なりません。

つまり、ブログに投稿していく1つ1つの記事が果たすべき役割の一部には、見込み客が欲している「解決策」「答え」を提示する事になるわけです。

そして、解決策や答えの提示こそが記事の文章が持つ重要な役割である以上、文章において説得がどうしても欠かせません。

見込み客が求めている「解決策」「答え」を提供し、見込み客自身が「価値」を認識して頂く為には、書き手側の主張を「説得」する必要があるからです。

1つ1つの主張を見込み客に「説得」し「納得」してもらえなければ、下記2の可能性が考えられ、どちらも検索エンジンからの評価が下がる為、SEO対策としてはマイナスになります。

・納得出来ない主張が続く事に「反感」を覚え、記事を閉じる
→記事を最後までしっかり読まれていない

・最後まで読んだものの「満足感」を得られず、他の記事を読まずにブログを閉じる
→PV数が増えていない

つまり、上記2つの可能性を回避する為には「説得」によって見込み客を「納得」させ「満足感」を与える必要があるという事です。

説得の重要性

では、満足感を与えられる文章とはどのようなものか。

その答えを率直に申しますと、「説得」に深く「納得」する「数が多い」文章であればあるほど、読み手である見込み客は「満足感」を感じやすくなります。

説得に対して納得が出来なければ、当然ながら満足は出来ないでしょう。

また、仮に納得出来る説得があったとしても、その数が少なければ、そこまでの満足感を得られる事もないと思います。

その逆に、深く「納得」出来る「説得」が多くあれば、その分だけ「満足」を感じやすくなるわけです。

その「満足感」が、

・記事を「飛ばし読み」「流し読み」をせずしっかり最後まで読む
・記事を読み終えて別の記事にも目を通してPV数が高まる

という事に直結し、SEOの評価を高めてくれるようになります。

加えて、SEO効果はもちろんの事、その「満足感」は「信頼」と「好意」に繋がり、メルマガでの「購入率」「リピート回数」を跳ね上げる要因にもなります。

メルマガだけで満足感を与えるのではなく、見込み客が初めてブログを読んだ時点の「第一印象」から満足感を与える事が出来れば、メルマガ登録にも繋がる上に、より早い段階で「信頼」「好意」を勝ち取って「より早く」収入に直結させる事が出来るわけです。

ただ、その反面、見込み客が最初に読む記事、いわゆる「第一印象」で「満足感」を与えられなければ、最悪の場合、その見込み客はメルマガ登録にも至らず、二度とブログに訪れる事もないという事が考えられます。

満足感を与えられないような記事ならば、むしろ投稿しない方が良いと言っても決して言い過ぎではありません。

見込み客が読む最初の記事で「満足感」を与えらえなければ、見込み客との関係は第一印象「のみ」で終了してしまう可能性が高くなるからです。

それほどに、検索エンジンを経由して読まれる1つ1つの記事が「勝負」なわけです。

実際のところ、多くのアフィリエイターや起業家が、1つ1つの記事を疎かにしているからこそ、「満足感」を与えら無い事で「信頼」「好意」を得られず、「購入率」も「リピート回数」も高められないまま、

「アフィリエイトは稼げない」

という「勘違い」を吐き捨てて撤退していく傾向があるのです。

記事の文章、メルマガの文章・・・

その文章1つ1つで見込み客に与えられる「満足感」の大きさが「信頼」「好意」の大きさになり、固定客の獲得に繋がり、最終的に収入の大きさへと結びつくわけです。

だからこそ、ブログに投稿すべき記事は1つ1つが本当に「勝負」なのです。

ただ、セールスレターのように何万文字もするような膨大な文章を書く必要は全くありません。

記事1つに対して書く内容は、狙ったキーワードに関連する1テーマだけです。

1つの記事に、1つのテーマ

それだけで問題ありません。

むしろ逆に、キーワードに関連しない事を書くと、見込み客は記事から「満足感」を得られず途中で離脱し、

・最後まで読まれない事でSEOの評価が低下
・PV数が伸びない事でSEOの評価が低下

という、「最悪の事態」に陥ってしまう可能性が十分にあるからです。

例えば、「アフィリエイト 初心者 月10万」という複合キーワードを狙った記事においては、「アフィリエイト初心者が月10万稼ぐ」というテーマ「のみ」に絞って書くべきなんです。

月100万稼ぐまでの方法など、キーワードに無関係な事は一切含めてはいけません。

ただ今挙げた「アフィリエイト初心者が月10万稼ぐ」というテーマの記事を読む見込み客にって、、「月100万稼ぐまでの方法」にも「興味を持たれるのではないか?」と思うかもしれません。

しかし、記事を読む全ての見込み客が、100万まで稼ぎたいと思っているとは限りません。

いずれは100万以上も稼ぎたい・・・と思っているかもしれませんが、月10万というキーワードを検索エンジンで入力して情報収集している段階で、現段階では月10万を稼いでいない可能性が非常に高いです。

故に、10万を稼いでいない段階では、ただ、「月100万稼ぐまでの方法」に興味を持つ見込み客も一定数はおられると思われますので、

「興味がある場合のみ読んでください」

という形で誘導すれば、「月100万稼ぐまでの方法」をテーマにした記事が途中で離脱される可能性は低くなる為、「飛ばし読み」「流し読み」をされないで最後までしっかり読まれる可能性が大いに高まるので有効な手段となります。

また、見込み客に別の記事を読んで頂く事に繋がるので、PV数が上がり、検索エンジンの高評価に直結するSEO効果もあるので、ぜひ意識的に使って頂きたい戦略です。

説得力を高める記事の文章構成

ここまでは説得力とSEOの関連性について触れていきましたが、ここからは「説得力」を高める文章構成について解説していきたいと思います。

ただ、この辺りは、当ブログで解説している「コピーライティング講座」の方ととそのまま重複する部分になりますので、ここではどこが該当するのかを説明し、そのリンクを掲載する形とさせて頂く事をご了承下さい。

>コピーライティング関連の目次はこちら

第一に、読み手である見込み客に説得力を感じさせる為には、まず文章を読まれる必要があります。

ここで言う「読まれる」とは、内容の興味ではありません。

興味以前に、物理的に読みやすいかどうか、という観点です。

例えば、句読点や改行が余り無かったり、空行が無いという文章は文字がびっしり詰まっているというマイナス印象を与えてしまい、物理的に読みにくくなります。

最悪の場合、その時点で記事を読まずに離脱する見込み客も少なくありません。

故に、文章を読んでもらう為には、目に優しい、物理的に読みやすい文章を構成する事が第一になるわけです。

そのポイント、コツに関しては、下記の6項目が該当します。

(1)言葉の認知度
(2)改行と空行
(3)デコレーション
(4)語尾
(5)1人に向けて書く
(6)漢字の繋がり

上記を深く掘り下げて解説している講義を用意しておりますので、下記のリンクからお読みになってみて下さい。
>物理的に読みやすい文章を書くコツ、方法

続いて、物理的な読みやすさをクリアした段階以降では、全ての文において、可能な限り反感を回避し共感に結び付ける事が何より重要です。

記事内における1つ1つの発言に「反感」を抱かれてしまえば、その時点で見込み客が離脱してしまう可能性があるからです。

反感を可能な限り回避する事で、反感と対局に位置する共感を得る事が出来ます。

下記2つの講義が、該当する内容になりますので併せてお読みになってみて下さい。

ここまでの内容である、「読みやすくする」「反感を回避する」という部分をクリアした段階で、ようやく見込み客は文章の「内容」に意識がいくようになります。

そこで初めて「説得力」のある文章が活かせるようになるわけです。

見込み客を説得させる文章のポイントは、下記2つの講座で解説していますので、こちらも同様に併せてお読みになってみて下さい。

総括:ブログ記事内SEO対策5.説得力から満足感を与える

今回の講義をまとめます。

元々、一般的なブログに施すSEO対策と言えば、「キーワードを記事タイトルや文章中、見出しタグに意識的に散りばめる」という対策が「常識」のようにされていました。

そんな背景がある中、多くのアフィリエイターや起業家が意識している常識的なSEO対策に「差」を付けて一歩上を目指すのが、今回の『記事本文の説得力を通して読み手に満足感を与える』というSEO対策になり、

・既存の上位表示を実現しているライバルを追い抜く
・ライバルが増えても、既に上位表示を実現している記事の上位表示をキープする

など事を実現する為に、不可欠なノウハウと言っても過言ではありません。

ですので、継続的にアクセスを集め続けて収入を維持する為には、今回の講義は非常に重要なSEO対策となるわけです。

そして、その為に必要な「説得力」を文章に持たせる為には、以下のような当ブログ内の講義を紹介いたしました。

ぜひ、上記の講義を併せてお読みになってみて下さい。

>ブログの目次はこちらから

それでは、また次回の講座でお会いしましょう。

シュガー。